The News Alley

ドラマや、映画、日常の気になることを書いています。

Z会小学生タブレットコースを使ってみた感想(小3)

小学校3年生の子供がタブレットで学習したいと言い出したので、Z会の小学生タブレットコースを選んで、3カ月間Z会小学生タブレットコースを使ってみた感想。

 

なぜZ会タブレットコースにしたのか?

・ゲームが無い(すぐ、ゲームする)

・付録がない(片づけない)

・勉強が出来る方だった(しかし、地方都市郊外の普通の小学校の中での話)

 

というのが、Z会タブレットコースを選んだ主な理由。

 

家から中学受験できる学校は、公立しかないので、それも少しだけ視野に入れて、公立の中学受験に対応できるコースがあるのが、Z会だった(実績もあり)というのも理由のひとつ。

Z会タブレットコース良かった点

・レベルに合わせて問題が調節される

子供曰く、速く正確に問題を解くと、スペシャル問題が追加されている気がするとのこと。

子供の理解度に合わせて問題を調節してもらえるのはありがたい。

ちなみに、Z会タブレットコースは5教科あるし、子供にとっても、得意な科目や苦手な科目、単元などがあると思うので、とても良いと思う。

・良問が多い気がする

ずっと見ているわけではないが、ちゃんと理解度が高い単元についてはちょっとうならせるような、応用問題が出てくる。

・一カ月の勉強計画が自分でたてられる

Z会タブレットコースは一カ月の勉強カリキュラムがカレンダー状態で表示できる。

そして、自分の予定や好みによって、学習のコマを動かせるのが、予定を立てるのが好きな(好きなだけでこなせるわけではない)うちの子供には良いらしい。

 

例えば、金曜は習い事で遅くなるので、金曜の国語・算数のコマを予備日である、土曜に移動するとか、英語は苦手だから、英語・算数の日の英語を好きな教科の理科のコマと入れ替えるとか、自分で計画したから、やらされてる感が薄れるようにみえる。

 

 

スポンサーリンク

 

Z会タブレットコース悪かった点

・途中からの英語がついていけない

Z会タブレットコースの英語はついていけておらず、ちょっと英語に苦手意識を持ってしまった。

子供の英語力はアルファベット全部書けるかもあやしいレベル。

なのに、急に3年生の2月とかからZ会タブレットコースを始めたもので、Z会の独自英語カリキュラムについていけていない。

おそらく、Z会タブレットコースの英語も最初の頃は簡単だったと思うが、3年生の末にもなると、簡単な問題は解けるが、過去の積み重ねがないと解らないような問題はアルファベット知ってるレベルでは難しい。


急に、英語で彼は中国人ですとか言われても??な様子。

 

過去の教材を追ってできるか調べたけど、Z会タブレットコースでは多分、出来ないようなので、あきらめた。

 

Z会タブレットコース最初の設定にとまどった

全ての人には当てはまらないと思うが、うちはZ会からipadを購入したので、安心設定という子供が余計なことを出来ないように、ガチガチの縛り設定状態で届いた。

しかし、Z会の学習アプリは自分でインストールが必要だった。

説明に従って、初めて、ファミリー共有をして、私のiphoneと子のipadを連携するみたいにしたのだか、子のipadZ会アプリを入れるために、私のiphoneで認証しなければならなかったが、何度やっても認証のメールが来ない・・・

 

せっかく、ipadが届いてすぐにでも、勉強したい!という状態の中、アプリがインストール出来ないので、勉強にとりかかれないというジレンマ。

 

検索しまくった結果、iphoneipad再起動してみたら、あっさり、認証メールがきて、アプリがインストールできた。という、事があった・・・。

一度やってしまえばたいしたことはないが、おそらく、チャレンジやスマイルゼミではこんなことはないだろうと思った出来事だった。

 

まとめ:Z会の小学生タブレットコースには満足

なんだかんだ文句を言っても、やはりZ会の小学生タブレットコースには満足している。

 

約3カ月間ほど、Z会の小学生タブレットコースをやっているが、本人も楽しんではいないが、習慣になっていて、ほぼ毎日やりとげている。(勉強が終わらないとゲームが出来ないせいもあるが)

そして、学校の勉強もついていけているし、理解は出来ている様子。

 

また、Z会では学年末には紙ベースでの4教科テストもあり、テスト結果や総合分析結果なども届く。

 

ちなみに、プログラミングも出来るが、うちはスクラッチにドハマりしているので、Z会の教材じゃなくてもいいかなと思ってやっていない。

 

 

ちなみに、ipad周辺機器のおすすめを書いてみたので、もしよければ。

newsalley.hatenablog.com

 

スポンサーリンク